色々とアレンジが効く
おにぎり。
オリーブオイルを使った
おにぎりが、本当に美味しいんです。
おにぎりって時間が経つと、パサついて美味しくなくなる場合がありますが、
オリーブオイルの
おにぎりは、時間が経ってもパサつかず美味しいです。
筆者の場合、ラップに包んで握っています。
直接手で握るより衛生的な事と、食べる時、手が汚れないので便利です。
朝ごはんに出したり、仕事の日に持って行ったりと、大体、朝食は
おにぎりの率が高いです。
ただ、毎日のように
おにぎりを食べているので、アレンジをしないと飽きちゃうのです。
シンプルに
塩おにぎりの日もありますが、
オリーブオイルの
おにぎりを知ってからは、頻繁に作っています。
クックパッドのレシピを参考にしたのですが、うっかり勘違いしています。
材料にマヨネーズと書いていたので、普通に混ぜ合わせました。
混ぜ合わせるのではなく、具として入れるということだったようです。
シャケマヨネーズとか、ツナマヨネーズみたいなことだったようです。
分量も、目分量で作っていたので、参考レシピよりも調味料の量は多めです。
でも、本当に美味しいです。
下記リンクのレシピを参考にしました。
【材料】
炊きたてのご飯:
おにぎり4個分(1個のサイズは、コンビニの
おにぎりくらいのサイズ)
オリーブオイル: 大さじ1程度
鰹節: 使い切りパック1個
つゆ: 大さじ1程度
マヨネーズ: 大さじ1程度
のり:
おにぎり1個につき1枚
のりは、塩つきの
おにぎり用のりがオススメです。
【作り方】
①炊きたてのご飯をボールに入れる
②
オリーブオイルを入れる
③鰹節を入れる
④マヨネーズを入れる
⑤つゆを入れる
⑥よく混ぜ合わせる
⑦ラップの上に適量取る
⑧ラップを包み握る
筆者は丸いおにぎりが好きですが、三角でも俵でもお好みで。
⑨ラップを広げ、
おにぎりをのりで巻く
⑩ラップで包み握り直して、出来上がり
是非お試し下さいね。