【SNS】Facebookページとして『いいね!』する方法

個人としてではなく、Facebookページとして『いいね!』する方法を紹介します。
色んなサイトを訪問していて、このサイトおもしろいなぁ、このサイト役に立つなぁと思うサイトにたくさん出会いますよね。 しょっちゅう新しい記事が更新されているかを確認するのは大変なので、そのサイトのFacebookページを『いいね』しておくと、そのサイトの更新情報を受け取れるようになります。
個人のFacebookアカウントで、『いいね!』する時は、普通に、『いいね!』ボタンを押すと大丈夫です。 Facebookページをお持ちなら、Facebookページとして『いいね!』したいという場合がありますよね?
そのまま『いいね!』ボタンを押すと、個人のFacebookアカウントで『いいね!』したことになります。
今日は、Facebookページとして、『いいね!』する方法を紹介します。例題として、AmazonのFacebookページを『いいね!』してみます。
Facebookページとして『いいね!』する方法
- 『いいね!』したいサイトのFacebookページへ移動
- 矢印の『いいね』を押すと、個人のFacebookアカウントで『いいね!』したことになります。今回は、Facebookページとして『いいね!』をするので、ここは押しません。
- 『』ボタンを押す
- Facebookページカバー画像右下にある、『シェアする』ボタン右横の『』ボタンを押します。
- 『ページとして「いいね!」』をクリック
- 『保存』ボタンを押す
- 『OK』ボタンを押して完了
- これで、Facebookページとして『いいね!』が出来たので、『OK』ボタンを押したら完了です。『OK』ボタンは押さなくても、勝手に画面から消えますが、大丈夫です。





Facebookページをお持ちの方は、是非お試しくださいね。 ついでに、Heeee Huuumにも『いいね!』して頂けると嬉しく思います(笑)
投稿日: 2016/05/19 最終更新日: 2022/09/10
投稿日: 2016/05/19
最終更新日: 2022/09/10