鍋底のコゲを簡単に落とす方法

鍋底のコゲを簡単に落とす方法のアイキャッチ画像

煮物や鍋物をしていると、うっかり鍋を焦がしてしまう時がありますよね?
つけ置きをしても、ゴシゴシこすってもなかなか落ちません。
大事な鍋、お気に入りの鍋だったら、尚更ショックですよね。
そんな時に、簡単にコゲが落ちる方法があればと思いませんか?<>br> そんな方法があるんです!

焦がした鍋

鍋底のコゲ落とし前

先日、豆乳鍋をしました。
濃厚な豆乳鍋だったせいか、煮込んでいるうちに、鍋底がこんな事に。
琺瑯製の鍋です。

スクレーパー

水に浸けておくくらいでは、なんの効果もありませんでした。
もっとコゲていたのですが、簡単に取れるコゲはスクレーパーで取り除きました。

スクレーパーです。
キッチンに1つあると便利なグッズです。

鍋のコゲを落とす方法

鍋のコゲ落としといえば、いくつか方法があります。

  • 重曹で煮る
  • 食器用洗剤で煮る
  • 酢で煮る
  • ウィスキーで煮る

などです。

今回、紹介するのは、クエン酸で煮る方法です。

用意するもの

  • 水 適量
  • クエン酸 適量
  • メラミンスポンジ

やり方

鍋に水を入れる
鍋に水を入れる
鍋の大きさにもよりますが、200~300CC程度を目安にしてください。
火をかけて沸騰したらクエン酸を大さじ2杯程度入れます
沸騰したらクエン酸を入れる
沸騰したらクエン酸入れる。
クエン酸の量は、水の量に合わせてください。
10分間、弱火~中火で煮込みます。
10分後
水が茶色になる
水が茶色くなっています。
スクレーパーで剥がす
コゲの部分をスクレーパーで剥がす
火を止めてから、コゲの部分をスクレーパーで剥がします。
ペロンと簡単に剥がれます。
火傷しないように注意してくださいね。
食器用洗剤を使って洗う
食器用洗剤で洗う
大半のコゲが落とせました。あとは、食器用洗剤を使って洗います。
細かいコゲを落とす
細いコゲはメラミンスポンジで落とす
細かいコゲは、メラミンスポンジを使ってこすり落とします。
この時に、重曹をかけてこすると、さらに落ちやすくなります。ただし、アルミ製の鍋には使えません。
鍋底のコゲが落ち、きれいになりました
鍋底のコゲが落ちキレイになった鍋
ほとんどキレイになりました。
少しコゲ跡のようなものがありますが、これは、以前焦がした時に、おたまで強くこすってしまい、細かい傷になってしまいました。
今回のコゲについては、キレイに落ちています。

Before & After

鍋底のコゲ落としBefofoe
鍋底のコゲ落としAfter

さいごに

焦がさないように気をつけるのが一番ですが、もしも焦がしてしまった時には、筆者のように、おたまでガリガリしたりせず、ぜひこの方法をお試しくださいね。

執筆者: M.Y.M

投稿日: 2015/03/17 最終更新日: 2024/05/09

投稿日: 2015/03/17

最終更新日: 2024/05/09

執筆者プロフィール

執筆者名: M.Y.M
Heeee Huuumの管理者です。日常の困りごとを解決する方法、暮らしを快適にする方法などを調べることが大好きです。問題が起こるたびに解決法を探すことに燃えています。なかなか解決法が見つからなかったことが解決した時には、「きっと他にも知りたい人がいるはず!」と思い、記事に残すようにしています。最近は、なかなか記事を投稿する余裕がないですが、マイペースに更新中です。