Latest
Edition

Daily
Report

  • No.184
  • Friday, March 29, 2024
  • Free

変色してしまった鍋をピカピカに!

変色してしまった鍋をピカピカに!のアイキャッチ画像

お気に入りの調理器具に囲まれて料理をすると、気分が上がりませんか?

でも、大事にしていても、使い込んでいくうちに、だんだんと変色したり汚れていくんですよね。

愛用の鍋

筆者は、鍋類は白い琺瑯製(ホーロー製)のもので揃えています。 キッチンがスッキリ明るくなるので、とても気に入っています。 このシリーズを使っています。 このシリーズ、よく売り切れています。 人気なんですよね。 琺瑯製の鍋は、ツルツルなめらかで、手触りがいいです。 真っ白なんて、すぐ汚れてしまいそうな気がしますが、普通に使用していると、そんなには汚れません。 強火にかけたり、金属でガリガリやっちゃうと、当然、汚れや傷になりますが。 キレイな状態をキープしたいと思うので、大切に、極力丁寧に扱っています。

鍋底の変色

img_6459
ところが、鍋底(外側)が、こんな事になってしまいました。 全然、丁寧ではないですね(笑) 先日、記事にした通り、豆乳鍋をしました。 うっかり、鍋底の内側を激しく焦がしてしまいましたが、記事の通り、すっかりキレイになりました。 ところが、裏返してみると、このありさまでした。 元々は、こんな感じの寄せ鍋用の浅型両手鍋です。 こんなラインはなく、ただの真っ白な鍋ですが。 もちろん琺瑯製です。 鍋底(外側)が、変色した場合はどうしたらよいか。 調べましたよ。

用意するもの

・重曹 適量(アルミ製の鍋には使用出来ません) ・メラミンスポンジ 重曹です。 掃除などに使うものと、食品用があります。 食品用は、お菓子作りなどに使われるもので、掃除用よりも割高です。 メラミンスポンジです。 好きなサイズにカットして使える大きなサイズのものや、すぐに使えるすでにカットされているセットがあります。 柔らかめのタイプと、硬めのタイプがあります。 用途に合わせて選ぶといいです。 塗装されている鍋の場合は、目立たない部分で、塗装が落ちたりしないか確認した方がいいです。

やり方

  • ①重曹に少し水を垂らし、ペースト状にする。 歯磨き粉位の硬さです。
  • ②ペースト状にした重曹を、鍋の変色した部分に塗る。 そして、メラミンスポンジでこする。 すぐにこすって落ちない場合は、塗ってしばらく放置し、放置後にこする。
  • ③あとは、食器用洗剤で洗い、水で洗い流す。

Before&After

img_6459
img_6460
ガスレンジの五徳で傷がついたりしています。 それは仕方ないとして、変色が残っている部分があります。 急いでいたため、ペースト状の重曹を放置せず、すぐこすりました。 完全にはキレイになりませんでしたので、近日中に、また放置してからこすってみます。 でも、ほぼほぼキレイになりました。 結構簡単に落ちるので、鍋の変色以外に、ガスレンジ周り、五徳、魚焼きグリルなどの掃除にも、活用出来ます。 重曹って、低価格、エコな上に、万能なので、ほんとに便利です。 ぜひ、お試しくださいね。

執筆者: Heeee Huuum

投稿日: 2015/03/18 最終更新日: 2022/09/10

投稿日: 2015/03/18

最終更新日: 2022/09/10

執筆者プロフィール

執筆者名: Heeee Huuum
Heeee Huuumの管理者です。日常の困りごとを解決する方法、暮らしを快適にする方法などを調べることが大好きです。問題が起こるたびに解決法を探すことに燃えています。なかなか解決法が見つからなかったことが解決した時には、「きっと他にも知りたい人がいるはず!」と思い、記事に残すようにしています。最近は、なかなか記事を投稿する余裕がないですが、マイペースに更新中です。