パンケーキとホットケーキ、どう違うの?

一時期、パンケーキブームが来て、あちらこちらで、パンケーキの話題が飛び交っていました。
そんなパンケーキブームの中、筆者は、いつも思っていました。 『なんでパンケーキって言うの?要はホットケーキのことでしょ?』
でも、パンケーキパンケーキって言ってる人が、 『ホットケーキとパンケーキはまた違うのよ。』 って言うんです。
『どう違うの?』 と聞くと、
『パンケーキはホットケーキと違って、薄っぺらいの。』 って言うんです。
筆者は、食いしん坊なので、そんなことならホットケーキがいい!と思ってしまいました。 そのパンケーキパンケーキって言う人と、パンケーキを食べに行った時も、 『んー。食べた気がしないなぁ。』 と、思ってしまっていました(笑)
でも、分厚いのにパンケーキと言っているお店もあるんですよね。 じゃ、どう違うんだろう。 そこで、調べてみました。
- パンケーキ: 薄っぺらい、生地が甘くない
- ホットケーキ: 分厚い、生地が甘い
など、言われていますが、パンケーキといいながら、分厚いもの、甘い生地もあるので、どうやらそういう違いではないようです。
パンケーキとは、フライパンで焼くケーキという意味だそうです。 フライパンのパンです。 ブレッドのパンでないんです。
パンケーキは、英語です。 ホットケーキは、英語圏ではほとんど通じないそうです。 パン(ブレッド)と区別するために作られた和製英語だという説。
温かいうちに食べる事から、ホットケーキにしたという説。 などがあるそうです。
その昔、パンケーキが日本に渡り、日本で砂糖を加えたホットケーキミックスが発売され、ヒットする。
そのあたりから、日本でホットケーキという言葉が広まったのかもしれませんね。 ホットケーキは、パンケーキを日本風にアレンジしたものということかもしれませんね。
パンケーキは、薄っぺらい、甘くない生地が多いが、分厚い、甘い生地のものもある。 言い方の問題で、そうハッキリした違いがあるわけではないようです。
筆者は、家庭用のホットケーキミックスをいつも買い置きしています。 朝食に、たまに焼いています。
バターを乗せて、メープルシロップやハチミツをかけて食べるのが好きです。 生クリームやフルーツが乗ったパンケーキも美味しいのですが、普通のホットケーキが好きなんです。 パンケーキパンケーキって言ってる人が、朝食やオヤツに、よく焼いてくれた懐かしい味だからです。
キッチンに、混ぜた生地が置かれている時、よくこっそり指につけて食べていました。 あのバニラの香りのする甘い生地が美味しくって。 ちなみに、パンケーキパンケーキって言ってる人とは、筆者の母です(笑)
投稿日: 2015/02/05 最終更新日: 2022/09/10
投稿日: 2015/02/05
最終更新日: 2022/09/10