夜食にも最適!簡単時短!材料3つで豆乳豆腐

『小腹が空いて眠れない。』 『胃の調子が悪いけど、何か口にしておかないと。』 『ダイエット中に最適な夜食が知りたい。』
そんな時に最適なレシピがあります。
たまーに、あるんです。 お腹が空きすぎて眠れない時が。
今、晩御飯だけ炭水化物抜きをしてるんです。 そうすると、夜遅くに、お腹が、 『グーッ、グーッ!』 と、悲鳴を上げている時があります(笑) どうしても我慢出来ない時に最適な、低カロリーな夜食がないかなぁと探していました。 そんなことを言っている人は、中々痩せられないんですけどね。
ダイエットの味方と言えば、『豆腐』ですよね。 筆者は、常時買い置きしています。
その豆腐を使ったレシピ。 レシピと言っても、あまりに簡単なので、作り方はすぐインプット出来ます。
紹介されていたのは、下記のサイトです。
材料
- 豆腐(絹ごしが最適) … 1丁
- 豆乳 … 適量
- かつお節 … 適量
※かつお節を切らしていたので、代わりにだしの素(かつお)を使用しました。 作り方は少しアレンジしています。
作り方
- 豆腐を切る
- 豆腐を適当なサイズに切ります。
- お皿に豆腐を入れる
- レンジOKなお皿に、豆腐を入れます。
- 豆乳を入れる
- 豆腐が浸るくらいに、豆乳を注ぎます。
- だしの素をかける
- だしの素をパラパラかけます。
- レンジで温める
- ラップをかけて、レンジで温めます。 放置すると豆乳が吹きこぼれる可能性があるので、そばから離れないで下さい。 グツグツしだしたら、ちょうどいい温かさになっています。
- トッピングする
- ラップを外し、好みで刻みネギを乗せたりしてください。 かつお節がある場合は、この段階でかつお節をかけます。




※かつお節があるなら、ここではなにもかけず、⑥でかつお節を掛けて下さい。 かつお節の方がおいしいです。


好みで、醤油、だし醤油、めんつゆなどをかけて食べます。 筆者は、いつもめんつゆを適量かけます。 チーズ、ラー油、キムチなど、好みでアレンジ可能です。
食べてみると、豆乳で湯豆腐にした感じで、とてもまろやかで優しい味わいです。 思わず、目を閉じて味わいました。 筆者は、だしの素、めんつゆを使用したので、豆乳がスープのようになり、あまりにおいしくて飲み干しました。 かつお節のほうが更においしいです。
今回は、夜食ではなく、おかずの一品として出しました。 簡単でとってもおいしいのでおすすめです。 ちょっと小腹が空いた時なんかに、ほんとに最適です。 作り方も簡単なので、ぜひお試しくださいね。
投稿日: 2015/03/15 最終更新日: 2022/09/10
投稿日: 2015/03/15
最終更新日: 2022/09/10