Latest
Edition

Daily
Report

  • No.184
  • Friday, June 19, 2024
  • Free

温泉の泉質の種類

温泉の泉質の種類のアイキャッチ画像

温泉の泉質の種類(泉質名)10種類、単純温泉、二酸化炭素泉、炭酸水素塩泉、塩化物泉、含よう素泉、硫酸塩泉、含鉄泉、硫黄泉、酸性泉、放射能泉の特徴、適応症、代表的な温泉などを紹介します。

泉質の分類

温泉

2014年に「鉱泉分析法指針」の改定がされました。
泉質の分類から、「含アルミニウム泉」「含銅-鉄泉」が除外され、新たに「含よう素泉」が追加され、現在は10種類となっています。

単純温泉

水滴

新泉質名

  • 単純温泉
  • アルカリ性単純温泉

旧泉質名

  • 単純温泉

単純温泉の基準

溶存成分(ガス成分を除く)が1,000mg/kg未満。
泉温は25℃以上。
アルカリ性単純温泉は、pH8.5以上。

単純温泉の特徴

  • 刺激が少ない。
  • すべすべ。

単純温泉の泉質別適応症(浴用)

  • 自律神経不安定症
  • 不眠症
  • うつ状態

単純温泉の泉質別適応症(飲用)

  • なし

単純温泉の代表的な温泉

  • 岐阜県 下呂温泉
  • 長野県 鹿教湯温泉
  • 福島県 飯坂温泉
  • 栃木県 鬼怒川温泉
  • 静岡県 下田温泉
  • 山梨県 石和温泉

二酸化炭素泉

炭酸

新泉質名

  • 単純二酸化炭素泉

旧泉質名

  • 単純炭酸泉

二酸化炭素泉の基準

二酸化炭素を1,000mg/kg以上含む。

二酸化炭素泉の特徴

  • 泡の湯。
  • 入浴すると気泡が身体に付着する。
  • 炭酸ガスが皮膚から吸収され、保温効果、血液の循環を良くする。
  • 飲用すると炭酸の爽やかな喉ごし。
  • 泉温低め。
  • 成分が失われやすいため鮮度重要。

二酸化炭素泉の泉別適応症(浴用)

  • きりきず
  • 末梢循環障害
  • 冷え性、
  • 自律神経不安定症

二酸化炭素泉の泉別適応症(飲用)

  • 胃腸機能低下

二酸化炭素泉の代表的な温泉

  • 大分県 長湯温泉
  • 山形県 肘折温泉郷黄金温泉
  • 熊本県 湯の児温泉

炭酸水素塩泉

重曹

新泉質名

  • カルシウム(・マグネシウム)-炭酸水素塩泉
  • 含二酸化炭素-カルシウム(・マグネシウム)-炭酸水素塩泉
  • カルシウム(・マグネシウム)・ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉
  • ナトリウム-炭酸水素塩泉
  • 含二酸化炭素-ナトリウム-炭酸水素塩泉
  • ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉
  • ナトリウム-炭酸水素塩・硫酸塩泉
  • ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物・硫酸塩泉
  • ナトリウム・カルシウム(・マグネシウム)-炭酸水素塩泉

旧泉質名

  • 重炭酸土類泉カ
    • 純重炭酸土類泉
    • 含炭酸-土類泉
    • 含食塩-重炭酸土類泉
    • 含芒硝-重炭酸土類泉
  • 重曹泉
    • 純重曹泉
    • 含炭酸-重曹泉
    • 含食塩-重曹泉
    • 含芒硝-重曹泉
    • 含食塩・芒硝-重曹泉
    • 含土類-重曹泉

炭酸水素塩泉の基準

陰イオンの主成分が炭酸水素イオン。

炭酸水素塩泉の特徴

  • 美人の湯。
  • クレンジング効果。
  • 皮膚の角質の軟化作用。
  • ヌルヌル。

炭酸水素塩泉の泉質別適応症(浴用)

  • きりきず
  • 末梢循環障害
  • 冷え性
  • 皮膚乾燥症

炭酸水素塩泉の泉質別適応症(飲用)

  • 胃十二指腸潰瘍
  • 逆流性食道炎
  • 耐糖能異常(糖尿病)
  • 高尿酸血症(痛風)

炭酸水素塩泉の代表的な温泉

  • 北海道 比羅夫温泉
  • 岩手県 奥州平泉温泉
  • 福島県 大玉温泉
  • 群馬県 藪塚温泉
  • 群馬県 磯部温泉
  • 群馬県 鬼押温泉
  • 群馬県 上の原温泉
  • 群馬県 赤城温泉
  • 群馬県 鹿沢温泉
  • 山梨県 甲斐大泉温泉
  • 茨城県 磯原温泉
  • 千葉県 養老温泉
  • 新潟県 佐渡加茂湖温泉
  • 石川県 白峰温泉
  • 富山県 小川温泉
  • 福井県 越前南部温泉
  • 静岡県 七滝温泉
  • 静岡県 接岨峡温泉
  • 長野県 小谷温泉
  • 岐阜県 新穂高温泉
  • 岐阜県 中津川温泉
  • 奈良県 十津川温泉
  • 大阪府 犬鳴山温泉
  • 和歌山県 龍神温泉
  • 和歌山県 上湯温泉
  • 徳島県 大歩危祖谷阿波温泉
  • 高知県 べふ峡温泉
  • 鳥取県 大山温泉
  • 島根県 温泉津温泉
  • 大分県 筌ノ口温泉
  • 大分県 長湯温泉
  • 大分県 湯ノ釣温泉
  • 宮崎県 えびの高原温泉
  • 佐賀県 武雄温泉
  • 佐賀県 有田温泉
  • 佐賀県 太良竹崎温泉
  • 鹿児島県 妙見温泉
  • 鹿児島県 天降川温泉
  • 長崎県 平戸温泉
  • 長崎県 島原温泉
  • 長崎県 波佐見温泉

塩化物泉

塩の結晶

新泉質名

  • ナトリウム-塩化物泉
  • 含二酸化炭素-ナトリウム-塩化物泉
  • ナトリウム-塩化物強塩泉
  • ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉
  • ナトリウム-塩化物・硫酸塩泉
  • ナトリウム-塩化物・硫酸塩・炭酸水素塩泉
  • ナトリウム・マグネシウム(・カルシウム)-塩化物泉
  • ナトリウム・カルシウム(・マグネシウム)-塩化物・炭酸水素塩泉
  • ナトリウム・カルシウム-塩化物・炭酸水素塩泉・硫酸塩泉
  • 含よう素-ナトリウム-塩化物泉

旧泉質名

  • 食塩泉
  • 純食塩泉
  • 含炭酸-食塩泉
  • 強食塩泉
  • 弱食塩泉
  • 含重曹-食塩泉
  • 含芒硝-食塩泉
  • 含芒硝-重曹-食塩泉
  • 含塩化土類-食塩泉
  • 含土類-食塩泉
  • 含土類・石膏-食塩泉
  • 含臭素・食塩泉
  • 含ヨウ素-食塩泉
  • 含臭素・ヨウ素-食塩泉
  • 含ホウ酸-食塩泉

塩化物泉の基準

陰イオンの主成分が塩化物イオン。

塩化物泉の特徴

  • 熱の湯。
  • 塩分が主成分。
  • 皮膚に塩分が付着し、保温効果・循環効果あり。
  • 殺菌効果。

塩化物泉の泉別適応症(浴用)

  • きりきず
  • 末梢循環障害
  • 冷え性
  • うつ状態
  • 皮膚乾燥症

塩化物泉の泉別適応症(飲用) 

  • 萎縮性胃炎
  • 便秘

塩化物泉の代表的な温泉

  • 静岡県 熱海温泉
  • 石川県 片山津温泉
  • 北海道 定山渓温泉
  • 宮城県 秋保温泉
  • 神奈川県 湯河原温泉
  • 長崎県 小浜温泉
  • 新潟県 瀬波温泉
  • 和歌山県 南紀白浜温泉

含よう素泉

ヨウ素の結晶

新泉質名

  • 含よう素-ナトリウム-塩化物泉

旧泉質名

  • 含ヨウ素-食塩泉
  • 含臭素・ヨウ素-食塩泉

含よう素泉の基準

よう化物イオンを10mg/kg以上含む。

含よう素泉の特徴

  • 非火山性の温泉に多い。
  • 茶褐色の湯で、時間が経つと黄色く変色。
  • 飲用で、総コレステロールを抑制。
  • 殺菌、抗菌作用が強い
  • 全身の代謝を促進
  • 内臓の働きを活性化
  • 皮膚を美しく

含よう素泉の泉別適応症(浴用)

  • 甲状腺機能亢進症がある場合は注意。

含よう素泉の泉別適応症(飲用)

  • 高コレステロール血症
  • 甲状腺機能亢進症がある場合は注意。

含よう素泉の代表的な温泉

  • 秋田県 強首温泉
  • 東京都 前野原温泉

硫酸塩泉

硫酸塩鉱物のセレスタイト

新泉質名

  • 硫酸塩泉
  • マグネシウム-硫酸塩泉
  • ナトリウム-硫酸塩泉
  • カルシウム-硫酸塩泉
  • ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉
  • カルシウム・ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉
  • マグネシウム・ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉

旧泉質名

  • 純硫酸塩泉
  • 正苦味泉
  • 芒硝泉
  • 石膏泉
  • 含食塩-芒硝泉
  • 含食塩-石膏泉
  • 含食塩-正苦味泉

硫酸塩泉の基準

陰イオンの主成分が硫酸イオン。

硫酸塩泉の特徴

  • 飲用で胆汁分泌促進、便秘改善。
  • 鎮静効果
  • 肌の蘇生を助ける
  • 動脈硬化予防。
  • 保温効果
  • 痛風などの痛みを和らげる効果

硫酸塩泉の泉別適応症(浴用)

  • きりきず
  • 末梢循環障害
  • 冷え性
  • うつ状態
  • 皮膚乾燥症

硫酸塩泉の泉別適応症(飲用)

  • 胆道系機能障害
  • 高コレステロール血症
  • 便秘

硫酸塩泉の代表的な温泉

  • 群馬県 法師温泉
  • 静岡県 天城湯ケ島温泉
  • 宮城県 遠刈田温泉
  • 福島県 芦ノ牧温泉
  • 島根県 玉造温泉

含鉄泉

鉄の鎖

新泉質名

  • 鉄泉
  • (鉄(Ⅱ)-炭酸水素塩泉)
  • 単純鉄(Ⅱ)泉(炭酸水素塩型)
  • 含鉄・二酸化炭素-カルシウム-炭酸水素塩泉
  • カルシウム(・マグネシウム)・鉄(Ⅱ)-炭酸水素塩泉
  • 含鉄(Ⅱ)-カルシウム(・マグネシウム)-炭酸水素塩泉
  • カルシウム(・マグネシウム)・鉄(Ⅱ)-炭酸水素塩泉
  • 含鉄(Ⅱ)-カルシウム(・マグネシウム)-炭酸水素塩泉
  • カルシウム(・マグネシウム)・ナトリウム・鉄(Ⅱ)-炭酸水素塩・塩化物泉
  • 含鉄(Ⅱ)-カルシウム(・マグネシウム)・ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉
  • カルシウム(・マグネシウム)・ナトリウム・鉄(Ⅱ)-炭酸水素塩・硫酸塩泉
  • 含鉄(Ⅱ)-カルシウム(・マグネシウム)・ナトリウム-炭酸水素塩・硫酸塩泉
  • ナトリウム・鉄(Ⅱ)-炭酸水素塩泉
  • 鉄(Ⅱ)-ナトリウム-炭酸水素塩泉
  • ナトリウム-鉄(Ⅱ)-炭酸水素塩・塩化物泉
  • 含鉄(Ⅱ)-ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉
  • ナトリウム・鉄(Ⅱ)-炭酸水素塩・硫酸塩泉
  • 含鉄(Ⅱ)-ナトリウム-炭酸水素塩・硫酸塩泉
  • ナトリウム・鉄(Ⅱ)-炭酸水素塩・塩化物・硫酸塩泉
  • 含鉄(Ⅱ)-ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物・硫酸塩泉
  • ナトリウム・カルシウム(・マグネシウム)・鉄(Ⅱ)-炭酸水素塩泉
  • 含鉄(Ⅱ)-ナトリウム・カルシウム(・マグネシウム)-炭酸水素塩泉
  • ナトリウム・鉄(Ⅱ)-塩化物・炭酸水素塩泉
  • 含鉄(Ⅱ)-ナトリウム-塩化物(・炭酸水素塩)泉
  • ナトリウム・鉄(Ⅱ)-硫酸塩・炭酸水素塩泉
  • 含鉄(Ⅱ)-ナトリウム-硫酸塩(・炭酸水素塩)泉
  • (鉄(Ⅱ)-硫酸塩泉)
  • 単純鉄泉(硫酸塩型)
  • 酸性-鉄(Ⅱ)-硫酸塩泉
  • 鉄(Ⅱ)-硫酸塩泉
  • アルミニウム・鉄(Ⅱ)-硫酸塩泉
  • 含鉄(Ⅱ)-アルミニウム-硫酸塩泉

旧泉質名

  • 鉄泉
    • 炭酸鉄泉
      • 単純炭酸鉄泉
      • 含炭素・鉄泉
      • 土類炭酸鉄泉
        • 純土類炭酸鉄泉
        • 含食塩-土類炭酸鉄泉
        • 含芒硝-土類炭酸鉄泉
      • 重曹炭酸鉄泉
        • 純重曹・炭酸鉄泉
        • 含食塩-重曹炭酸鉄泉
        • 含芒硝-重曹炭酸鉄泉
        • 含食塩・芒硝-重曹炭酸鉄泉
        • 含土類-重曹炭酸鉄泉
      • 含食塩-炭酸鉄泉
      • 含硫酸塩-炭酸鉄泉
  • 緑礬泉
    • 単純緑礬泉
    • 酸性緑礬泉
    • 含ヒ素緑礬泉
    • 含明礬・緑礬泉

含鉄泉の基準

鉄Ⅱイオン、鉄Ⅲイオンを合計で20mg/kg以上含む。

含鉄泉の特徴

  • 空気に触れると、金色に変色。
  • 酸化が進むと、赤褐色に変色。
  • 貧血、更年期障害などに効果あり
  • 飲泉後に、お茶やコーヒーを飲むと、タンニンと鉄が反応して口の中や歯が黒くなる場合あり。

含鉄泉の泉別適応症(浴用)

  • なし

含鉄泉の泉別適応症(飲用)

  • 鉄欠乏性貧血

含鉄泉の代表的な温泉

  • 兵庫県 有馬温泉
  • 岐阜県 長良川温泉
  • 茨城県 湯の網温泉
  • 和歌山県 花山温泉

硫黄泉

硫黄の結晶

新泉質名

  • 硫黄泉
  • 単純硫黄泉
  • 含硫黄-ナトリウム-塩化物泉
  • 含硫黄-ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉
  • 硫黄泉(硫化水素型)
  • 単純硫黄泉(硫化水素型)
  • 酸性-含硫黄・(ナトリウム)-硫酸塩泉(硫化水素型)
  • 含硫黄-カルシウム(・マグネシウム)-炭酸水素塩泉(硫化水素型)
  • 含硫黄-カルシウム(・マグネシウム)・ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉(硫化水素型)
  • 含硫黄-カルシウム(・マグネシウム)-炭酸水素塩・硫酸塩泉(硫化水素型)
  • 含硫黄-ナトリウム-炭酸水素塩泉(硫化水素型)
  • 含硫黄-ナトリウム-炭酸水素塩・硫酸塩泉(硫化水素型)
  • 含硫黄-ナトリウム-塩化物泉(硫化水素型)
  • 含硫黄-カルシウム(・マグネシウム)-塩化物泉(硫化水素型)
  • 含硫黄-ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉(硫化水素型)
  • 含硫黄-ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩泉(硫化水素型)
  • 含硫黄-カルシウム硫酸塩泉(硫化水素型)
  • 含硫黄-ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉(硫化水素型)
  • 含硫黄-カルシウム・ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉(硫化水素型)

旧泉質名

  • 硫黄泉
    • 単純硫黄泉
    • 含食塩-硫黄泉
    • 含食塩重曹-硫黄泉
  • 硫化水素泉
    • 単純硫化水素泉
    • 酸性硫化水素泉
    • 土類硫化水素泉
      • 含食塩-土類硫化水素泉
      • 含石膏-土類硫化水素泉
    • 重曹硫化水素泉
      • 重曹硫化水素泉
      • 含芒硝-重曹硫化水素泉
    • 塩化物硫化水素泉
      • 食塩硫化水素泉
      • 塩化土類硫化水素泉
      • 含重曹-食塩硫化水素泉
      • 含石膏-食塩硫化水素泉
    • 硫酸塩硫化水素泉
      • 石膏硫化水素泉
      • 含食塩-芒硝硫化水素泉
      • 含食塩-石膏硫化水素泉

硫黄泉の基準

総硫黄を2mg/kg以上含む。

硫黄泉の特徴

  • 特徴的なにおい。
  • 湯の花。
  • 殺菌力が強く、表皮の細菌やアトピー 原因物質を取り除きます。
  • 痰の切れをよくする
  • 角質を軟化
  • シミ予防
  • 湯あたりしやすい
  • 金属をつけると腐食し黒くなる。

硫黄泉の泉別適応症(浴用)

  • アトピー性皮膚炎
  • 尋常性乾癬
  • 慢性湿疹
  • 表皮化膿症
  • 硫化水素型は、末梢循環障害が追加。

硫黄泉の泉別適応症(飲用)

  • 耐糖能異常(糖尿病)
  • 高コレステロール血症

硫黄泉の代表的な温泉

  • 栃木県 奥日光湯元温泉
  • 神奈川県 箱根温泉郷 小涌谷温泉
  • 福島県 高湯温泉
  • 群馬県 万座温泉
  • 新潟県 月岡温泉
  • 秋田県 後生掛温泉
  • 奈良県 温泉地温泉

酸性泉

レモン

新泉質名

  • 単純酸性泉

旧泉質名

  • 酸性泉
    • 単純酸性泉

酸性泉の基準

水素イオンを1mg/kg以上含む。

酸性泉の特徴

  • 直しの湯
  • 仕上げの湯
  • 酸性が強いと入浴で皮膚にしみる。  
  • 口にすると酸味がある。
  • 殺菌効果がある。

酸性泉の泉別適応症(浴用)

  • アトピー性皮膚炎
  • 尋常性乾癬
  • 表皮化膿症
  • 耐糖能異常(糖尿病)

酸性泉の泉別適応症(飲用)

  • なし

酸性泉の代表的な温泉

  • 秋田県 玉川温泉
  • 岩手県 須川温泉
  • 福島県 岳温泉
  • 長野県 蓼科温泉
  • 熊本県 地獄温泉
  • 富山県 みくりが池温泉

放射能泉

ラドン泉

新泉質名

  • 単純弱放射能泉
  • 単純放射能泉
  • 含弱放射能-○-○泉
  • 含放射能-○-○泉

旧泉質名

  • 放射能泉

放射能泉の基準

ラドンを30×10-10Ci/kg(8.25 マッヘ単位)以上含む。

放射能泉の特徴

  • 放射能性物質ラドンを含む。
  • レントゲン等の放射線量よりずっと少ない量。
  • ごく微量の放射能は、人体に良い影響を与える。
  • 免疫力アップ。

放射能泉の泉別適応症(浴用)

  • 高尿酸血症(痛風)
  • 関節リウマチ
  • 強直性脊椎炎

放射能泉の泉別適応症(飲用)

  • なし

放射能泉の代表的な温泉

  • 鳥取県 三朝温泉
  • 鳥取県 関金温泉
  • 新潟県 栃尾又温泉
  • 福島県 猫啼温泉
  • 三重県 湯の山温泉
  • 福島県 馬場の湯温泉

参考サイト

アイキャッチ画像

執筆者: Heeee Huuum

投稿日: 2023/06/05 最終更新日: 2023/06/19

投稿日: 2023/06/05

最終更新日: 2023/06/19

執筆者プロフィール

執筆者名: Heeee Huuum
Heeee Huuumの管理者です。日常の困りごとを解決する方法、暮らしを快適にする方法などを調べることが大好きです。問題が起こるたびに解決法を探すことに燃えています。なかなか解決法が見つからなかったことが解決した時には、「きっと他にも知りたい人がいるはず!」と思い、記事に残すようにしています。最近は、なかなか記事を投稿する余裕がないですが、マイペースに更新中です。