2月14日。
今週末は、バレンタインデーですね。
手作りのチョコレート菓子なら、型抜きチョコ、トリュフなどもいいですが、意外と簡単に出来ちゃうガトーショコラがオススメですよ。
【ガトーショコラとは】
日本では
ガトー・オ・ショコラ(フランス語: Gâteau au chocolat)という名がチョコレートケーキの種類名のように使われることがあるが、本来のフランス語では特定の種類のケーキを指す言葉ではない。「Gâteau」は焼き菓子・ケーキ、「au(a + le)」は「…の」「…で」等、「chocolat」はチョコレート(ショコラ)の意味で、焼いたチョコレート菓子、チョコレートケーキ一般を指す言葉である。日本語では、フランスの伝統的なチョコレートケーキの総称の意味で用いることもある。また、「
ガトーショコラ」という、さらに訛った「和製仏語」名で呼ばれることもある。
和製仏語だったのですね。
でも、『チョコレートケーキ』というよりも、『
ガトーショコラ』というだけで、何故かオシャレに聞こえますね。
フランス語マジックですね。
ズボラな筆者は、何年か前のバレンタインデーには、面倒だったため、普通の板チョコをプレゼントしました(笑)
完全に忘れてしまっている年もあるくらいです。
渡す相手は、家族くらいですけどね。
そんなことで、今年のバレンタインデーは忘れていなかったので、ちょっとだけ頑張る事にしました。
何年か前のバレンタインデーにも作ったのが、
ガトーショコラです。
いろんな
ガトーショコラのレシピがある中、筆者のイチオシレシピがあります。
この
ガトーショコラのレシピは、簡単で時間もかからない上、材料もチョコレートと卵の2つだけなんです。
それなのに、とってもおいしいんです。
詳しい作り方は、下記リンクを参照して下さい。
ケーキ型に流し込まず、紙製のマドレーヌ型へ流し込みました。
その方が、切り分ける必要もなく、ラッピングして渡しやすいので。
粉砂糖をかけるとオシャレに仕上がりますよ。
生クリームやミントの葉などをトッピングするもオススメ。
さて、まだバレンタインデーの前日ですが、今日は、同居の家族と、離れて暮らす家族へプレゼントします。
ささやかなプレゼントでも、喜んでもらえると嬉しいですね。
『ホワイトデー楽しみにしています♪』とメッセージカードをつけておかなければ!(笑)
ぜひお試し下さいね。