Latest
Edition

Daily
Report

  • No.187
  • Friday, May 26, 2024
  • Free

【奈良県】十津川温泉『庵の湯』

【奈良県】十津川温泉『庵の湯』のアイキャッチ画像

奈良県吉野郡十津川村にある、十津川温泉『庵の湯』へ行ってきました。
十津川温泉『庵の湯』の浸かり心地や感想、周辺の観光地やグルメ情報などについてを紹介します。

十津川温泉『庵の湯』MAP

奈良県吉野郡十津川村とは、奈良県最南部にある村です。
日本一大きな村なんだそうです。
温泉地温泉、十津川温泉、上湯温泉の三つの温泉を合わせた十津川温泉郷があり、谷瀬の吊り橋などで有名です。

十津川温泉『庵の湯』外観

十津川温泉庵の湯の外観

入口を入って階段を下へ降りていきます。

十津川温泉庵の湯の施設内から見た外観

浴場は、階段を降りたところにあります。

十津川温泉『庵の湯』駐車場MAP

専用駐車場はありませんが、道を挟んで向かいに村営平谷駐車場があります。

十津川温泉庵の湯隣接の村営駐車場

村営平谷駐車場の出入り口です。

十津川温泉庵の湯の施設利用案内

入浴者は90分無料になります。
帰りに庵の湯の受付で駐車券を提示すると、サービス券をいただけます。

十津川温泉『庵の湯』飲泉場

十津川温泉庵の湯の飲泉場

入り口を入ってすぐ、飲泉場があります。

十津川温泉庵の湯の飲泉法

飲泉法です。

十津川温泉『庵の湯』足湯

十津川温泉庵の湯の階段

この階段を降りて行きます。

十津川温泉庵の湯の足湯

階段を降りてすぐ足湯があります。
この足湯は、入浴者以外も利用して良いそうです。

十津川温泉庵の湯の飲泉場

足湯のそばにも飲泉場があります。

十津川温泉『庵の湯』浴場

十津川温泉庵の湯の浴場

貸切状態だったので、許可を得て撮影をさせていただきました。
こじんまりとしていますが、すぐ前の山手川を眺めながらゆっくり浸かれます。
建物は古いですが、しっかり清掃されているようです。
湯温は少し熱めですが、ヌルヌル系の温泉です。

十津川温泉庵の湯の洗い場

洗い場です。

十津川温泉庵の湯の浴場からの景色

浴場から見えるのどかな景色です。
いい天気だったので、川がキラキラとしてキレイでした。

十津川村『野猿』

十津川村野猿標識

地図を見ていたら、「野猿」と書かれているところがあり気になっていました。
野生の猿がいるのかなと思い詳しく調べてみると、十津川村特有の人力ロープウェイのことでした。
せっかくなので、十津川温泉『庵の湯』の帰りに寄ってみました。

十津川村野猿説明書き

川の上にワイヤーロープが張られていて、吊り下げられた屋形に乗って、引き綱をたぐり寄せて進む乗り物です。
猿が木のつるを伝って行く様子に似ているということから、「野猿」と名付けられたそうです。
吊り橋が架けられるまでは、村の方々の生活の足となっていたそうです。

十津川村野猿やかた

これが野猿の屋形です。

十津川村野猿ロープ

結構高い位置にあるので、スリル満点ですね。
せっかく訪れたのですが、安全確認のため当面の間は使用中止となっていたので、撮影だけして帰りました。
残念です。
十津川温泉昴の郷にも野猿があるので、試されたい方はそちらに行ってみてください。

十津川村『果無集落』

果無集落周辺案内図

世界遺産の熊野参詣道小辺路の道が通る集落です。
テレビ東京の「出川哲郎の充電させてもらえませんか?」で、映っていました。
果無集落の民家の中の道が世界遺産なのです。
ここにも少し寄って見ました。

熊野参詣道小辺路看板

果無集落へは、ここから入って行きます。

世界遺産石碑

「世界遺産熊野参詣道小辺路」の石碑が建っています

熊野参詣道小辺路

この細い道を進むと、果無集落です。
この道が「熊野参詣道小辺路」です。

果無集落

人の家の敷地に入り込む感じです。
いいのかな?って気持ちになってしまいます。
実際に住まれている民家の中なので、騒いだり迷惑行為にならないように気をつけないといけないですね。

果無集落からの景色

果無集落から見える景色です。
すごく静かでいいところです。
朝焼けや夕焼けがキレイに見えるのかなと思います。
きっと星空もキレイなんだろうなと思います。
訪れる際は、絶対に迷惑にならないように気をつけてくださいね。

十津川村『谷瀬の吊り橋』

谷瀬の吊り橋看板

谷瀬の吊り橋です。
生活用としては日本一長い吊り橋だそうです。
以前にも訪れたことがあるのですが、改めて寄ってみました。

谷瀬の吊り橋説明書き

谷瀬の吊り橋について説明が書かれています。

谷瀬の吊り橋注意書き

この吊り橋は、通学路として利用されているそうです。
怖いです。
私は、途中まで行って引き返してきました。
他の方も渡っているので結構揺れるんです。
他も方に「じっとしていて」とも言えませんし。
もしもここで育ったとしたら、通学できなかったかもしれません。

谷瀬の吊り橋入口から

こんな感じです。
横のネットの部分を持ちながら渡りたいんですが、途中から端に板がなくなります。
真ん中を歩くしかないのですが、勝手に足がすくんでしまいます。
子供の頃は、高いところや不安定なところも全く怖くなかったのですが、いつの頃からかダメになりました。
でも、真ん中あたりまで行けば、きっと絶景だと思います。
未経験ですが。
ぜひチャレンジしてみてください。

谷瀬の吊り橋遠目から

結構な長さです。

さいごに

十津川村は、とにかく良質な温泉が豊富です。
村の雰囲気もとても良いです。
ぜひ、十津川温泉『庵の湯』へ行ってみてくださいね。

『十津川温泉庵の湯』施設データ

施設名
十津川温泉庵の湯
露天風呂
水風呂
サウナ
ボディーソープ
液体ボディーソープ
シャンプー
リンスインシャンプー
基礎化粧品
綿棒
その他アメニティー
ドライヤー
バスタオル
ボディータオル
販売
脱衣ロッカー
100円返却式
貴重品ロッカー
その他設備
宿泊施設
食事処
休憩所
駐車場
営業時間
8:30~20:00
定休日
火曜日
所在地
奈良県吉野郡十津川村平谷865
電話番号
0746-64-1100
URL
十津川村観光協会 十津川温泉
入浴料
[大人]600円
[シルバー(65歳以上)]600円
[障がい者]600円(障がい者手帳提示)
[小人(3歳以上)]300円
割引クーポン
初回訪問年月
最終訪問年月
2023年3月
備考

『十津川温泉庵の湯』温泉データ

泉質
ナトリウム ‐ 炭酸水素塩泉
浸透圧分類
低張性
液性分類
弱アルカリ性
泉温分類
高温泉
温泉効能
神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進。
切り傷、末梢循環障害、皮膚乾燥症。
源泉温度
2号泉 50.1℃
7号泉 66.0℃
温泉温度
60.2℃
湧出量
(L/min)
色・味・ ニオイ
加水
加温
循環
消毒
飲泉
pH値
7.5
電気伝導率
(mS/m)
ラドン
(Bq/kg)
密度
(g/㎤)
蒸発残留物
(g/kg)
ナトリウムイオン
(mg)
カリウムイオン
(mg)
マグネシウムイオン
(mg)
カルシウムイオン
(mg)
鉄イオン
(mg)
マンガンイオン
(mg)
リチウムイオン
(mg)
ストロンチウムイオン
(mg)
バリウムイオン
(mg)
アンモニウムイオン
(mg)
アルミニウムイオン
(mg)
フッ素イオン
(mg)
塩素イオン
(mg)
臭素イオン
(mg)
ヨウ素イオン
(mg)
硫化水素イオン
(mg)
炭酸水素イオン
(mg)
炭酸イオン
(mg)
チオ硫酸イオン
(mg)
リン酸イオン
(mg)
硝酸イオン
(mg)
亜硝酸イオン
(mg)
メタケイ酸
23.0(mg)
メタホウ酸
(mg)
遊離二酸化炭素
(mg)
遊離硫化水素
(mg)
総ヒ素
(mg/kg)
亜鉛イオン
(mg/kg)
鉛イオン
(mg/kg)
総水銀
(mg/kg)
カドミウムイオン
(mg/kg)
銅イオン
(mg/kg)
調査及び試験年月日
分析終了年月日
参照元
温泉分析書

『十津川温泉庵の湯』個人的評価

浸かり心地
清掃
接客
設備備品
雰囲気
総合評価

執筆者: Heeee Huuum

投稿日: 2023/05/31 最終更新日: 2023/07/20

投稿日: 2023/05/31

最終更新日: 2023/07/20

執筆者プロフィール

執筆者名: Heeee Huuum
Heeee Huuumの管理者です。日常の困りごとを解決する方法、暮らしを快適にする方法などを調べることが大好きです。問題が起こるたびに解決法を探すことに燃えています。なかなか解決法が見つからなかったことが解決した時には、「きっと他にも知りたい人がいるはず!」と思い、記事に残すようにしています。最近は、なかなか記事を投稿する余裕がないですが、マイペースに更新中です。